えびママ日記

二児の母

子連れ旅行記 界別府

 

 

星野リゾートの界別府に子連れ旅行に行きました。

 

1歳6ヶ月の息子と夫婦の3人での旅行です。

 

概要

界別府は2021年の6月にOPENしている新しい施設です。

 

www.hoshinoresorts.com

大分県にあります。 

Google maps

割と街中にありました。

周辺施設は水族館がありました。子連れには嬉しいですね。今回は星野リゾートを楽しみたかったのでどこにも寄りませんでした。

 

チェックイン

駐車場に車を停め、入り口に向かいます。

界のロゴマーク、素敵ですよね。

 

f:id:ebi1188:20220514135743j:image

入り口でスタッフさんが待っていてくれるので荷物を持ってもらい、案内されます。

ここでコロナ対策の検温とアルコール消毒をしました。

ロビーは2階になっているのでいきなりエレベーターに乗ることになります。ワクワク。

 

コロナ対策のためお部屋でチェックイン手続きをします。

今回のお部屋は露天風呂付き和室。

朝夕食事付きのプランで予約しました。予約は公式サイトから九州割引でのお安いプランです。

 

お部屋

広々としています。子連れには畳のお部屋がいいですよね。

子どもってすぐ転がるから。。。。

 

f:id:ebi1188:20220514135756j:image

ベッドは低めなので子供も登りやすく、安全です。息子は添い寝の利用でしたので2つのベッドをくっつけてもらっています。

部屋の定員数と同数の子供の添い寝が可能になっています。

 

f:id:ebi1188:20220514140412j:image

洗面台には界ブランドのアメニティがずらり。

界では各施設毎に柄の違う風呂敷にアメニティが包まれています。

この風呂敷を集めるのも楽しみの一つです。

子供用歯ブラシも用意していただいています。かわいいデザインです。

1歳児には少し大きいのでいつも使っているものを持参することをお勧めします。

 

f:id:ebi1188:20220514140419j:image

露天風呂です。界別府では露天風呂の付いていないお部屋もあります。

露天風呂付きのお部屋は上の方の階にあるので眺めも良いですよ。

オーシャンビューになっていますので、特に高層階だと視界に入るのは海だけという贅沢な眺めです。

(写真撮るの忘れた、ごめんなさい)

 

 

トラベルライブラリー

f:id:ebi1188:20220514140504j:image

ここではコーヒー、紅茶、お菓子が無料でいただけます。

部屋にお水が用意されていますが、それがなくなるとこのトラベルライブラリーの給水機から水をもらってくるようにして欲しいとの案内がありました。

本もたくさんあって読書にもいいですね。

人も少ないので過ごしやすいです。

 

館内の廊下も素敵です。

f:id:ebi1188:20220514140517j:image

 

館内のデザインが凝ってて写真映えしますよ

 

夕食

界のご飯大好きなんです。

界は食事処に移動する必要があります。

中庭に面した入り口から階段で降りたところが食事処です。

子連れには少し不便です。抱っこして降りますので、備え付けの下駄だと転びそうで怖いかも。

 

界は半個室になっております。別府はすだれで仕切られていてあまり個室感はありません。

子連れは入り口に近い席に案内されているようで、元気な声がたくさん聞こえてきましたよ。

ですので子供の声もお互い様ということで気にせず食事できました。

 

f:id:ebi1188:20220514140539j:image

 

f:id:ebi1188:20220514140548j:image

 

f:id:ebi1188:20220514140555j:image

 

f:id:ebi1188:20220514140642j:image

 

f:id:ebi1188:20220514140655j:image

 

f:id:ebi1188:20220514140706j:image

 

美味しかったです。

最後に釜飯が出るのですがボリュームがあって食べ切れないほどでした。

(写真を忘れる痛恨のミス)

 

食事を終えて部屋に戻る途中には、夜だけの催し物が。スマートボールとか懐かしい!

子供達はなかなか触れる機会のないものなので興味津々でした。まだ出来ないけどね。

 

f:id:ebi1188:20220514140828j:image

 

イベント

界別府では、ミスト作りができます。

別府の街中にある温泉の配管をモチーフにした空間「ラボ」。昼は温泉水を使ったミスト作りをご用意。別湯温泉の泉質や、入浴法も学べるご体験です。
温泉ミスト作り ~昼のラボ~
【開催時間】
3:30 PM~/4:15 PM~/5:00 PM~
【所要時間】
30分
【対象年齢】
10歳以上
【定員】
各回につき、最大8名様まで

公式HPより引用しています。

我が家は赤ちゃんづれなので参加できませんでしたが、ラボの横を通ったとき楽しそうでしたよ。

 

夜はこのラボで別府地獄めぐりにちなんだ、血の池地獄・海地獄・極楽の色をイメージした湯上がりにぴったりの温泉モクテルが無料でいただけます。

 

温泉卵も無料で配布されていましたよ。お腹いっぱいで食べられなかったですが

美味しそうでした。

 

f:id:ebi1188:20220514140833j:image

 

ご当地楽

夜はご当地楽が開催されます。

ご当地楽「湯治ジャグバンド」
開催時間は9:15 PM~ 10分ほどで終わるそうです。予約不要でどなたでも参加できるのでおすすめです。

子どもが寝ていたので参加できずでした。

 

朝食

朝すっきり目覚めて、朝風呂を楽しんだ後は朝食です。

f:id:ebi1188:20220521165914j:image

夕食も朝食も、子ども用にごはんとお味噌汁をいただけます。無料です。おかわりもOK!

ふりかけもあるので子どもを大喜びでした。

おかずは親のものを取り分けました。

f:id:ebi1188:20220514140906j:image

 

チェックアウト

チェックアウトは12時なのでそれまでのんびり。

ゆったりできるのが本当にありがたい。子連れだと朝の準備がすんごい大変ですので。。。

チェックアウト前になると支払いのためにロビーがかなり混みますので事前に精算が可能です。朝食から部屋に戻る時に支払いを済ませて、目印を鍵に付けてもらいます。

帰る時はこの目印のついた鍵をスタッフさんに渡せばOKとのことです。

混雑に巻き込まれずに退館できました。

 

まとめ

界別府はおこもり宿として最適です。子供も楽しめるイベントがあったり、時間ごとに催しが変わるので飽きることなく過ごせます。

温泉宿というだけでなく、アミューズメントパークのような楽しい施設でした。

ここだけでなく界全般に言えることですが、子連れへの配慮が素晴らしいです。

ぜひ利用して欲しいお勧め宿でした。