えびママ日記

二児の母

子宮頸がん軽度異形成になった話① ASC-USって何?

 

 

こんにちは!えびです。

 

実はわたくし、6月に受けた健康診断で子宮頸がん検査でひっかかりまして

その後精密検査とか色々大変だったんですけど、やっと落ち着いたのでまとめておきます。

 

6月に健康診断を受けその際に子宮頸がんの検診を受けました。

7月に結果が送付されました。

ん??封筒が入ってる。

なんだ?

 

 

…紹介状!!!!!!!!

婦人科宛???ぞっとしました。

 

 

健康診断の結果表には

子宮頸がん ASC-US

 

と見慣れない文字が。

 

子宮頸がん検査は子宮腟部を綿棒やブラシでこすって細胞を採取します。

細胞の形態が正常か異常かをまず確認し、異常であればどの程度の異常かを判定します。

私はまず異常だったのです。

 

そして

ASC-US、LSIL、HSIL、ASC-H、SCCなどと分類されるそう。

 

ASC-USとは、細胞の形態が正常ではないが異形成と診断するにはグレーとのこと。

がんが疑われる前段階の異形成が疑われているみたい。

 

まだ初期っぽい!!!?

けど、ヤバすぎる!!!

子供まだ赤ちゃんなのに?!?!と絶望しました。

 

 

紹介状を持って精密検査ができる病院に受診します。

福岡の福岡山王病院へ予約を入れて行きました。

なぜ福岡山王病院にしたのかといいうと

①婦人科で有名であること。

②福岡山王病院は全室個室なのでもし今後入院することがあったときに快適だと思ったからです。

出産時に個室が空いていなくて1日だけ大部屋で過ごしたのですが、

周りの音が気になって眠れなかったので。。。。

 

そんなこんなで緊張と不安でいっぱいになりながら病院に向かいました。

 

続きます。